公開 ピース
(10分)
外国語
おいでやす、我が家(受け身スピーチ①)
保存
0
ビュー
21
更新
今日
作成
7ヶ月前
おいでやす我が家(受け身).pptx
受け身を使ったスピーチ練習第1弾です。単元の最後にパフォーマンステストを想定しています。
受け身を導入した後にすぐにできるペアでのスピーチ練習です。
練習の形を少しずつ変えながら、単元の最後に「行ってみたい場所」についてプレゼンするパフォーマンステストを実施します。(私は教科書がSunshine2年だったので、Stevie Wonderとも絡めながら練習を行いました。)
最初の練習なので、モデルとなる文章を前方に大きく写しながら、それを参考に即興的にペアに対して英語を話していきます。
モデル文章は次のとおりです。

おいでやす、我が家(生徒提示スライドは添付ファイル参照)

導入(共通)
Hello. I think you should visit my home. It is a good place. I'm going to tell you about my home.
本論(自分のことを話す、必ず受け身も2文使うことを意識)
First, I will talk about my family.  I have a brother, Taro.  He is two years old.  He is loved by 〜.
Second, I will talk about my soul food at my home.  We often have fried rice (Cha-han) for Sunday lunch.  Fried rice is made from rice, egg, oyster sauce and black pepper.  
まとめ(共通)
Thank you for listening to my presentation.  My home is good place to visit.  Please visit my home.
30秒程度で終了し、役割を交換します。
次に、ペアを変えて何回かやります。最初は苦戦しますが、繰り返すほどに上手になっていきます。

バリエーション

「先ほどペアを組んでいた人になりきって、次のペアに家(家族)のプレゼンをする」こともやっていました。前のペアになりきるために、相手のスピーチをよく聞くようになります。
出典(参考文献)
開隆堂出版(株)Sunshine English Course 2
ピースのコメント
0
コメントする