BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
BESbswy
アシタのジュギョウ 一般動詞イラスト36個(パターンプラクティス用)
更新:
作成:
pptx
パターンプラクティス用一般動詞リスト
基本的な一般動詞(イラスト)を使って、パターンプラクティスをフラッシュカードやプリントで行います
パターンプラクティスとは
特定の文法構造やフレーズを繰り返し練習することで、学習者がそのパターンを自然に使えるようにする方法です。
たとえば、現在進行形(肯定文)を学ぶ際に、その文型を使ったさまざまな例文を繰り返し練習します。
I am studying English.
I am eating sashimi.
I am playing baseball.
これを繰り返すことで、英語が自動化され、会話や文章の中で無意識的にそのパターンが使えるようになります。
このピースではパターンプラクティスに適した36個の一般動詞をイラスト付きでリストにしています。(開隆堂のアクションカードを参考にしています)
Select an Image
バリエーション
様々なバリエーションがありますが、私が実施していたのは以下の3つです。
@指導上の留意点
どの方法を取るにしても、最初は動詞(句)自体を生徒にインストールする必要があるので、そこは少し時間をかけて行う必要があります。イラストを見て、動詞を答えるだけの回が何回かあってもいいと思います。
一度インストールしてしまえば、中学3年間色々な場面で使用することができます。
1教師が主導、生徒が一斉に答える
前方に
Quizlet(下のリンク)
の画面を大きく写し、イラストを見せて、生徒にターゲット文型を使った正解文を一斉に言わせます。慣れてくればテンポが良くなり、授業の雰囲気作りにも効果的です。
パターンプラクティス用一般動詞リスト(イラスト)
https://quizlet.com/jp/944737109/%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%8B%95%E8%A9%9E%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E7%94%A8-flash-cards/?i=3qnc4j&x=1jqt
Set
パターンプラクティス用一般動詞リスト(イラスト)
2生徒同士で問題を出し合う
ペアで問題を出し合います。生徒の端末でQuizletをしてもいいのですが、
プリント(添付)
を配って、指差し出題がおすすめです。出題者はプリントのイラストを指差し、回答者はターゲット文型を使った正解文をいいます。1分間で何個言えるかゲーム形式にすると盛り上げります!
3個人で練習
個人でやる場合は、
Quizlet
がおすすめです。1人ですが必ず声に出すことを意識させましょう。
出典(参考文献)
共有
AI
ログイン